ベル・カルチャーサロンの「エンジョイ・オペラ」でリヒャルト・シュトラウスの《サロメ》を解説
毎月1回、ショッピングシティ・ベルの「カルチャーサロン」で「エンジョイ・オペラ」という講座を持っています。名作オペラの聴きどころを、映像を見ながら解説するという1時間半の講座です。6月は1日の土曜日が開催日。今回はリヒャルト・シュトラウス作曲の《サロメ》を取り上げました。
この《サロメ》、有名なオスカー・ワイルドの名作戯曲をオペラ化したもの。兄を殺し、兄嫁を妻とした王は次に連れ子のサロメに我がものにせんと狙っています。王から「踊りをみせれば望みのものをやろう」と言われたサロメは、煽情的な踊りを披露するのですが、褒美に求めたのは自分に振り向かなかった男の首だった、という、おどろおどろしい話です。
演劇的要素、指揮者とオーケストラの存在、そして歌手による歌唱、そのすべてが必要なことから、オペラは「総合芸術」と言われます。それだけに素晴らしい舞台に出逢うと感動も格別。常連の受講生も増えました。その魅力を一人でも多く伝えようと思って始めましたものなので、忙しくても止めるわけにはいきません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
国民民主党の活動2025年2月13日「建国記念の日」の11日は、国民民主党の党大会でした
こども塾2025年1月26日今回の「さばえ週末こども塾」、食事後は本町の真宗大谷派「本法寺」さんに
保護司活動2025年1月18日ケース・スタディだけなのに、保護司の活動を実感
市議活動2025年1月15日私は63歳、鯖江市は70歳になりました
シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ
※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って表示しています。投稿タイプ毎や各投稿毎に独自の内容を表示したり、非表示にする事も可能です。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。