市議団で北陸新幹線の試乗会へ
きょうは市議団で、北陸新幹線の試乗会に参加しました。「敦賀ー金沢」を往復する一般の応募者に比べ、我々は「越前たけふー金沢」の往復という短いものでしたが、天気に恵まれて綺麗な景色、そして新幹線のスピード感を実感することが出来ました。
まずはスピード感。「福井ー金沢」が40分前後から20分前後に短縮されます、しかも、この静かな乗り心地、それを実体験してしまうと、新幹線の威力には唸らざるを得ません。全線でWi-Fiが繋がるようになって利便性も向上。関東圏から福井にやって来る人は快適な旅になること請け合いです。
ただ、関西テレビの街頭取材では、「敦賀で新幹線に乗り換えて金沢行くのは不便?」という質問に「不便なので行かなくなる!」という声が57%もあって衝撃を受けました。関西圏からのお客さんが減る分を関東圏からのそれがカバーできるのか(金沢延伸時には金沢での乗り換えが生じたことで関西から富山に行く人が大きく減りました)。
その意味で、敦賀延伸は福井県全体にとっても、プラス効果がどこまであるのか、そこに“新幹線効果のリアル”があります。そして国内で最も充実していた特急網を失う鯖江にとっては、鉄道が通って最大の変化、初の利便性の後退でもあります。その逆風に対しての対応策を常に捻り出していくことは、私を含めて鯖江の政治家に求められる責務です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
国民民主党の活動2025年2月13日「建国記念の日」の11日は、国民民主党の党大会でした
こども塾2025年1月26日今回の「さばえ週末こども塾」、食事後は本町の真宗大谷派「本法寺」さんに
保護司活動2025年1月18日ケース・スタディだけなのに、保護司の活動を実感
市議活動2025年1月15日私は63歳、鯖江市は70歳になりました
シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ
※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って表示しています。投稿タイプ毎や各投稿毎に独自の内容を表示したり、非表示にする事も可能です。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。