保護司になりました
今年から「保護司」を務めることになり、月曜日の26日に任命式、引き続いて新任者研修が行われました。「保護司」は法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員で、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。
記者時代に受刑者が刑務作業で製作した木工品などを展示、販売している「矯正展」を取材した経験があるくらいで、受刑者に対する国の支援体制を詳しく学ぶのはこの日が初めて。昼食を挟んで夕方まで続いた話を聴き、「大変かも」という想いも…。頑張らないといけません。
全国に「保護司」は49,000人弱、福井県は私のような新任者含めて399人で、どちらも定員割れの状況とか。福井県は「福田(ふくでん)会」という組織、施設があり、受刑者の社会復帰への取り組みについては先進地ということも初めて知りました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 保護司活動2025年1月18日ケース・スタディだけなのに、保護司の活動を実感
- 市議活動2025年1月15日私は63歳、鯖江市は70歳になりました
- ニュース2025年1月1日謹賀新年
- こども塾2024年12月22日スタッフの席が…。年末の「こども塾」で餅つきを
シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ
※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って表示しています。投稿タイプ毎や各投稿毎に独自の内容を表示したり、非表示にする事も可能です。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。