ニウスな夜[133宵]北陸新幹線のこれから
等身大のニュース解説「ニウスな夜」は毎回テーマを決め、政治や経済のニュースを解説しています。不定期開催ですが、午後7時からの参加自由なので、仕事帰りにプラっと立ち寄ってください。当日使った資料を、貼り付けておきますので、興味のある方は読んでみてきださい。
今回の133宵(3月26日)のお題は「北陸新幹線のこれから」です。北陸新幹線の敦賀延伸により、我々の生活にどんな変化が起きるのか、それをいち早く予想しました。いちばん心配なのは、敦賀で乗り換えが生じることによる人の流れの変化です。
その関西、中京からの来県者がどれくらい減少するのか。新幹線の敦賀延伸で、関東圏からダイレクトに敦賀まで来ることが出来るようになったので、関東圏からの来県者は増えるでしょう。言われているように、全体で見れば増えるのかどうか、開業効果のいまは数字が膨れあがりますので、その効果が消えるところで、それをよく見極めなければなりません。
富山県、石川県の先行事例をみれば、関東圏への進学が関西圏への進学を上回るようになっています。福井はこれまで、進学、就職で関西との間に強い絆がありましたが、進学という根っこのところで人の流れが変わってくることで、今後の関係がじわりじわりと変わっていくかもしれませんね。
ニウスな夜3.26資料
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 保護司活動2025年1月18日ケース・スタディだけなのに、保護司の活動を実感
- 市議活動2025年1月15日私は63歳、鯖江市は70歳になりました
- ニュース2025年1月1日謹賀新年
- こども塾2024年12月22日スタッフの席が…。年末の「こども塾」で餅つきを
シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ
※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って表示しています。投稿タイプ毎や各投稿毎に独自の内容を表示したり、非表示にする事も可能です。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。